店舗スタッフおすすめ定番酒 / 2023年5月
5月のオススメ定番日本酒
5月といえば端午の節句。その伝統行事に飾られる五月人形のモチーフに多く使われる「蜻蛉(とんぼ)」
常に前へ前へと前進し後退しないことから「勝ち虫」として縁起のいい虫として古くから愛されています。とんぼといえば『いづみ橋』のシンボルマークですね♪縁起担ぎにこの定番酒をぜひ!!

【冷酒】◎
穏やかながらマスカットや柑橘の爽やかな香り、飲み口は軽やか、柔らかい旨味を感じつつ
すっきりした酸味、キリッとした辛さで締まります。
【常温】○
含みに優しい爽やかな香り、口の中で広がる旨味から、ふんわり甘さを感じ酸味へと続き、
やや苦味でキレる後味。
【お燗】◎
香ばしめな香り、飲み口はよりやわらかく、甘さが前に出てきて、後から感じる心地よい酸味と旨味が一体となりバランス良く口の中で広がります。
今回合わせてみたもの

【熱燗 × コムタンスープ】
とろっとした牛だしの旨味と酒の甘さ旨味が同調し、酸味のキレの良さで引き締まり、また次へと食べて飲みたくなる合わせでした♪

いづみ橋 純米吟醸 恵 青ラベル
1800ml 3,740円(税込)
720ml 1,925円(税込)
神奈川 泉橋酒造株式会社
原料米:海老名市産山田錦 精米歩合58%
日本酒度:+5
酸度:1.6
使用酵母:協会901号酵母
ALC:16%
5月のオススメ定番焼酎
今回は小鶴 the Muscatのご紹介です。
キャッチコピーは「こいつはもはや、マスカット。」
熟成させたさつまいもを黒麹で醸した、マスカットの様なフレッシュで爽やかフルーティーな香りの本格芋焼酎です。
口に含むとほんのりとした芋の甘みが優しく広がり、後味はドライに締まっていきます。
【オススメの飲み方】
ロック・水割りでもおいしいですがソーダ割りが特にオススメです。
香りが引き立ちより爽やかに、キレもあり食事にもよく合います。

ソーダ割り×ガパオライス
セロリ入のガパオライスと合わせてみました。
セロリ・バジルの爽やかな風味が焼酎の香りとよく合い、肉の脂っぽさも流してくれて
とても相性が良かったです。

小鶴 the Muscat
鹿児島/小正醸造
原料/さつまいも
麹/黒麹
1.8L 2,640円
900ml 1,408円