当社のインボイス番号はT7010001040392です。

麒麟山社内勉強会

  • 2017/04/23
  • katidoki

こんにちは、柳澤です。
4月20日(木)に、麒麟山酒造株式会社 営業部次長、東京営業所所長 樋口 信之様をお迎えして、勝鬨酒販本社にて勉強会を行いました。

「麒麟山」は、県内で80%が消費され、残り20%が県外(首都圏で14%)の流通と、ほぼ新潟県内(特に新潟市内)で消費されています。
この度、「酒の勝鬨」では、地元の人たちに愛される定番シリーズ「伝統辛口」と、「麒麟山」の主力品であり、限られた酒販店のみに販売する「辛口シリーズ」を中心にお取り扱いさせて頂くことになりました。

「麒麟山酒造がある場所とは」

麒麟山酒造さんがある場所、東蒲原郡阿賀町は、もともと会津藩に位置し、廃藩置県当初は会津地方を管轄した会津若松県、
そののちは福島県に属していたそうですが、その後に新潟県に編入されたことから新潟の食文化とは少し異なり、福島文化に実は近い土地柄だそうです。また、山間部に位置することから、発酵文化も盛んで魚を保存するなかで麹を使ったり、馬肉を食す習慣などもあるそうで、下越地方の中でも独特な文化が残る場所だそうです。

「酒造りへのこだわり」

「時間の中で愉しむ、いわゆる長飲みのできるお酒であり、食中に合う香り穏やかで辛口、そして旨みの広がるもありますが、余韻のキレの良さを追求した辛口の酒を磨こうと、社長ともども目指しています」
と、樋口さんはおっしゃります。
1951年(天保14年)に就任した五代目 斉藤 徳男氏は、戦前から昭和30年代にかけて甘口の酒が好まれていた時代に「酒は辛いもの」という信念を持ち、現在の麒麟山酒造さんの原点である「淡麗辛口」にこだわります。そしてその想いは、現在も引き継がれているのです。
そして、樋口さんはもう一つ大切なこととして
「お米です。安心、安全な原料米にこだわる、生産者の見える原料米造りを目指し、地元で完結する酒造りをやりたい」
と言います。
1995年に地元の農家さん、そして下越酒造さんと共に奥阿賀酒米研究会を設立し、地元産にこだわった米づくりを毎年作付けを増やしながら進めているそうです。現在では、五百万石、たかね錦、越淡麗といった麹米は100%地元産に至るまで来ているそうです。
また、2011年には麒麟山酒造内にアグリ事業部を設置し、専門の社員が中心となって栽培に取り組んでいるそうで、今年も新入社員さんが新たに3名加わったそうです。将来、この地域で栽培された原料米だけで清酒麒麟山を100%醸すことが麒麟山酒造の目標だそうです。
また、五千石規模の大きな蔵元さんで、このような取り組みをしているところは全国でも無いのではないかともおっしゃっておりました。
そして、「お酒造りにおいてもう一つ重要なものは、やはり水です」
麒麟山酒造さんでは、蔵の付近を流れる常浪川の伏流水を使い、お酒を仕込んでいるそうですが、その源となる森林の再生にも力を入れているそうです。それまでは、スギが中心であった森林を、ブナやナラといった広葉樹の森林に変えるよう取り組み、軟水の水を守っているそうです。
なお、仕込水を殺菌処理して商品としても販売されている「山水」は、予約が何年先というオランダの某レストランのシェフが「大変すばらしい水」といい、料理に使用していたこともあるそうです。実際頂いたところ、硬度0.7という軟水らしいなめらかさと、味はほぼ無くお酒に影響しない感じが伝わってきました。
昨年には、「鳳凰蔵」という名の貯蔵蔵も建設し、品質保持にも取り組むなど、様々な面から伝統の「端麗辛口」を守り、「地元で愛される味」「地元の米」にこだわりながら、よりクリアなお酒を目指しているのが伝わってきました。

さて、お話が終わったあとは、お待ちかねの試飲タイムです。
今回、試飲したのは以下のラインナップで、これらを全て「常温」「冷」「燗」で飲み比べるという長旅が始まります。

定番シリーズ
・伝統辛口

辛口シリーズ
・超辛口
・吟醸辛口
・純米吟醸辛口
・大吟醸辛口
・生酒辛口

季節限定シリーズ
・ぽたりぽたりきりんざん

カラーボトルシリーズ
・ブルーボトル 純米大吟醸
・ブラウンボトル 純米吟醸
・グリーンボトル 純米
・ブラックボトル 本醸造
・ホワイトボトル 大吟醸生

勉強会が始まり、すべてが終わったころは3時間以上が経過しておりました。。
個人的には「超辛口」「吟醸辛口」を常温で飲んだのが一番好きでした・・
お取り扱い商品の詳しくは楽天市場をご覧くださいませ。。

おなかが空いた僕たちは、おじさんと一緒に東銀座の中華屋さんに寄って帰りました。

あと、「麒麟山」さんは新川にある立ち食いそば屋「がんぎ 新川二丁目店」にて、毎月イベントを開催しているそうです。
立ち食いそば屋としても人気のお店ですので、お近くの方はぜひ!