私は手書きのメニューが好きです。手作りであること、そのお店の工夫があったり、今日のオススメなどが書かれていたりするからです。最近ではスマホでそのままオーダーできてしまうメニューを使っているお店も多くなりました。コレも非常に便利であるし、ゴミを出さない点でもよいと思います。しかし、メニューをうまく作ることが苦手な方、スマホでメニューつくるところまではわからない…パソコンの文字だけで紙でメニューをつくりたい方、スタッフの人数が少ないためオペレーションをスムーズにして上手くお店を回したい方、写真を使ってお料理やお酒のご紹介をしたい方もいると思います。 そんな時、ご相談いただければと思います。できるだけ、お店にマッチするメニューを作成します。
※当店である程度の数量のお酒をご購入いただいているお客様に無料でメニューを作成しています。特殊紙の使用、枚数により別途費用をいただく可能性があります。なお、飲食店様を応援するサービスとしてメニューを作成しています。あまり関係性がないお客様へのメニュー作成サービス等は行っておりません。予めご了承ください。
味わいチャートでお酒の味わいを図式化することで、接客をしなくてもご来店客様がお酒を選びやすくなります。また、お酒が飲めないスタッフや詳しくないスタッフの助けにもなります。
瓶やラベルの写真を入れるとお酒の実物を見せなくてもお酒が選びやすくなります。
『すっきり→しっかり』『辛口→旨口』を上下で表現しました。味わいを説明する時もわかりやすく、メニューを見て注文する時もわかりやすいメニューです。
今までに作った飲食店様のメニューのサンプルです。ご参照ください。