今月のおすすめワイン / 2022.09
秋の味覚には甲州を!

アルガブランカ クラレーザ 2020
軽快でスッキリとした味わい。ワイン自体の主張は穏やかなので、料理にそっと寄り添うワインです。
軽めの前菜やシンプルな料理に特に合います。「サンマの塩焼き」「マイタケの天ぷら+塩で」など。
SPEC:白ワイン / 辛口 / 甲州100%
日本・山梨 / 勝沼醸造
750ml 2,200円
やや重めの白ワインが美味しい季節

ブルゴーニュ・ブラン 2019
日本人醸造家:仲田晃司さんが造るワイン。葡萄も村名の葡萄をブレンドしており実に贅沢な造りをしています。
ブルゴーニュらしいバランスの取れたエレガントな味わい。
ブルゴーニュワインは、気候の影響により収量が激減しており大幅な価格高騰になっています。
その中でこの価格とクオリティな凄いです。
SPEC:白ワイン / 辛口 / シャルドネ100%
フランス・ブルゴーニュ / ルー・デュモン
750ml 3,608円
ナチュラルワイン

ボン・ペシェ ルージュ 2018
ルビーレッドの外観が特徴。赤いベリーの果実味がたっぷり。丸みのある味わいなので、スイスイと飲んでしまいます。
ワイン名=「良い釣り」=「大漁」を意味しています。ラベルのイメージの通り魚料理に合う赤ワインです。
SPEC:赤ワイン / ミディアムボディ / グルナッシュ、カリニャン、シラー、サンソー
フランス・ラングドック / ボン・ペシェ
750ml 2,079円
グラスワインにおすすめ

グラディウム テンプラニーリョ
この価格でしっかりとした凝縮感があり、こなれた渋みが余韻に残ります。スクリューキャップなので取り扱いも簡単。
グラスワインとしてもおすすめです。
SPEC:赤ワイン / ミディアムボディ / テンプラニーリョ
スペイン・カスティーリャ・ラ・マンチャ / ボデガス・カンボス・レアレス
750ml 935円
昨今、問い合わせ増加中の「オレンジワイン」

オレンジワイン アランサットN.V.
コンポートしたアプリコットや黄桃、ドライハーブ、白いスパイスの香り。
口当たりは柔らかく、酸味穏やか。滑らかな果実味が広がります。白ワインより、やや骨格がある味わいです。
「白だと軽い、赤だと重い」その中間をいくワインですので、一本あると重宝します!
※「オレンジワイン」=白ワインの製造で果汁に果皮・種も一緒に入れて醸すことで造るワイン。
(通常の白ワインは果汁のみで醸す)外観がオレンジ色からくる俗称。果物の「オレンジ」は関係ありません。
SPEC:オレンジワイン / 辛口 / ピノ・グリージョ85%、ソーヴィニヨンブラン15%
イタリア・フリウリ/ボルゴ・サヴァイアン
750ml ¥1,584