当社のインボイス番号はT7010001040392です。

「年末の築地場外市場は大混雑」(お車でお越しの方へ) 社長杉本おすすめ駐車場情報

  • 2024/12/23
  • katidoki

酒の勝鬨杉本です。

築地の年末はお正月の買い出しでとても賑わいます。 

「築地」といえばおいしい魚や食材。 

何故おいしいかご存知ですか?→その理由は日頃プロである飲食店さんを相手にしているからです。プロに対して下手なものは出せない。まずは品質が一番です。築地クオリティといえるおいしい魚や食材、年に一度のお正月は贅沢して美味しいものを食べたいですよね。今は場外市場もインバウンド客向けの食べ歩きのお店が増えました。しかし年末は昔からの銘店にすごい行列ができています。 

今回お伝えしたいのは駐車場です。

築地には大きめの駐車場が二つありますが、どちらも年末は列を作っていて相当な時間待たされている人を多く見かけます。

築地第1駐車場
築地川第一駐車場
築地第2駐車場
築地川第二駐車場

杉本がお勧めするのは①パーク&ウォーク、②パーク&ライドです。

杉本がお勧めするのは「パーク&ウォーク」と「パーク&ライド」です。築地だと年末は大き目の駐車場でも運が良ければ1時間、普通は2~3時間待ちます。待てずに路上駐車する方も見かけますが、違反のステッカーを貼られているのを見ると悲しくなってきます。パーク&ウォークやパーク&ライドならそんな心配は無用です。

パーク&ライド&ウォーク

①パーク&ウォーク

杉本がお勧め①
汐留に駐車して歩く

汐留の駐車場は大きくて繋がっています。青部分の赤いピン、どこからでも入れます。かなりの台数を止められるのでオススメしたいです。駐車場から約1kmと少し歩きますが穴場ではないでしょうか?

〇首都高速道路サービス 汐留駐車場 
〇汐留シオサイト地下駐車場 

料金は30h 300円~400円(1日最大2,400円のところもあります)(当社調べ2024.12.21現在)

築地マップ


②パーク&ライド

杉本がお勧め②
茅場町に駐車して電車+歩き

日比谷線の築地から二つ目の駅「茅場町」が狙い目です。地下鉄で移動になりますがもちろん歩ける距離です。駐車場を待つストレスがない。家族全員で買い物ができると良いことづくめです。

〇首都高速道路 日本橋兜町駐車場 

茅場町から築地

2~3時間待つよりは有意義に時間を使えると思うのでオススメです!