当社のインボイス番号はT7010001040392です。

スイーツフォト 旭興 百×バニラアイスの撮影

  • 2025/08/26
  • katidoki

酒の勝鬨トネガワです。
今年は写真の学校に通っています。主にフードフォトを学ぶためです。

先日、テーマ「スイーツ」という自由課題があり、折角だからということで、酒を絡めた写真を模索しました。

酒×スイーツ

を考えてみました。

・和菓子に合わせる日本酒
・熟成酒や貴醸酒にアイスをかける
・フルーツのフレーバーがある蒸留酒に同じフルーツを合わせる
・デザートとデザートワイン

いろいろ考えましたが、思い描いていた写真や参考写真から

「貴醸酒をアイスにかける」に決定しました。

前日の準備を整えます。
NaNaさんの「the moment of SLOW LIVING 写真で紡ぐ、暮らしの時間」という本のワンカットを参考にして撮影しました。

テスト撮影
前日のテスト撮影

↓ 撮影当日は、学校の先生に撮影のコツや光を整理していく方法を教わり、撮った写真がコチラです。

旭興(きょくこう) 百 × バニラアイス

百
f/5.6 ISO1600 1/60

元の写真をレタッチ(画像編集)して、完成したのが下の写真です。

旭興 百

使用機材:
カメラ:Canon6D mark2
レンズ:Carl Zeiss (カールツァイス) Planar T* 50mm F1.4 ZE(キヤノンEF用)
ライト:Profoto B10

器:野口悦士 / SML中目黒
コップ:紺野乃芙子 / yuyujin
おちょこ:SHUKI/Choko04 / 雨晴AMAHARE
キッチンタオル : Solwang DESIGN / Today’s Special
スプーン:Lue / 真鍮 アイスクリームスプーン / SML中目黒
酒ボトル:旭興 百 / 酒の勝鬨

なかなか綺麗に撮れたのではないでしょうか。
まだまだ未熟ではありますが、カメラの腕を磨いて、飲食の写真を撮っていきたいです。

最近は旭興 百をいろいろなバニラアイスにかけて食べています

旭興百とアイスクリームの合わせはとても良いです。
貴醸酒自体が甘いのでアイスクリームにかけると甘さと甘さが絡み合い、「あれ?」となり、あまりお酒の存在感がわかりません。でも食べ進めていき、ちょっとアイスが溶けてきた時に一緒に飲むと、アルコールの片鱗を感じ、ん~これは美味しい!となります。このアルコール感が少しラムレーズンの風味にも少し似ていて、なんとも大人な雰囲気を味わえます。アルコール入ってる?となったりしますが、嫌な感じは全くないです。ご興味のある方はお試しください。

百

【日本酒】旭興(きょくこう)貴醸酒「百」720ml 

¥2,860(税込)

栃木県 渡邉酒造(旭興)
オフィシャルホームページ
栃木県大田原市須佐木797番地1

貴醸酒とは

貴醸酒とは、仕込み水の一部または全部を日本酒で代用して造られる日本酒のことです。通常の日本酒造りでは仕込み水を使うところを、日本酒で仕込むことで、濃厚な甘みとコクのある味わいが特徴となります。

貴醸酒に関してもっと詳しく知りたい方はsake streetさんの記事をご覧ください。