当社のインボイス番号はT7010001040392です。

【募集中】暑い夏を彩る、ロゼ&オレンジワイン🍷飲食店様限定試飲会 開催します

  • 2025/06/09
  • katidoki

開催日 2025年7月9日(水) 
時間 12:00~16:00(最終入場15:30)
①12:00~13:00 ※満席になりました
②13:00~14:00
③14:00~15:00
④15:00~16:00

1回60分 事前予約 完全入れ替え制 一回あたり最大4名様まで ※1店舗1名様まで
出品数 12~15アイテムご用意します(ロゼワイン&オレンジワインのみ アイテム選定中です) 

場所:勝鬨酒販 事務所(電話:03-3543-6301) 
中央区築地7-10-11 一階「酒の勝鬨」店舗があるビルの6階です 

会費 お一人1,000円(現金のみ、当日お支払いいただきます。カード、電子マネー不可) 

当てはまる項目がひとつでもあれば、是非ご参加ください。 

飲食店さん

★ロゼワインは甘いので料理に合わない 
★ロゼワインといえば「桜の季節」「春」のイメージだ 
★オレンジワインって果物のオレンジを使ったワインのことだと思っている 
★ロゼワイン、オレンジワインをお客様にどう勧めていいのか分からない 

これらは、実際に寄せられた疑問、ご意見です。 

思い当たるフシがありませんか? これらを踏まえて、この試飲会でお伝えしたいこと。 

「ロゼワイン&オレンジワインこそ、夏場に売りましょう!」 

先ほどの項目を振り返りましょう。 

解決

★ロゼワインは甘いので料理に合わない 
➡ 現在は、ほぼ辛口が主流です。甘口は売れないので生産減少しています。 
★ロゼワインといえば「桜の季節」「春」のイメージだ 
メーカー、インポーター各社がロゼワインの色「ピンク」になぞらえて「桜」「春」を打ち出していますが、ワインの色で結び付けているだけです。 
★オレンジワインって果物のオレンジを使ったワインのことだと思っている 
白ワイン用の葡萄またはグリ系葡萄(果皮が紫っぽい)を使用します。プレスした果汁に果皮や種も一緒にして醸すことで、果皮から色が抽出されて色がオレンジっぽくなることによる俗称です。 
★ロゼワイン、オレンジワインをお客様にどう勧めていいのか分からない 
イメージ先行になっていませんか?この試飲会で実際飲んでみて一緒に探りましょう!

「なぜ夏場にロゼワイン&オレンジワインを勧めるのか」 

【理由1】夏の料理に合う 

夏場は、濃くて重たい料理より、軽くてサッパリした料理が好まれます。 また、スパイスを使ったものや、辛い料理も需要が上がります。 

ロゼワインに合う料理 :
軽いもの、ライトなもの、食感がソフト、油脂が少ない 

オレンジワインに合う料理 :
スパイスを使う、漬物、ピリ辛な味つけ 

まさに夏の料理にドンピシャです。 

【理由2】白ワイン、赤ワインでは対応できない部分をカバーしてくれる 

白よりしっかり、赤より軽い。ちょうど中間に位置するのがロゼとオレンジワイン。一種類だけでもあれば重宝します。 

【理由3】非日常を演出するのに一役買う 

外食は「非日常」です。自宅では飲まない(選ばない)ワインを提供して非日常を演出しませんか。 自宅でロゼワイン、オレンジワインを買って飲む方は、かなりのワイン通です。 

まずはこの試飲会で飲んでみましょう! ご参加お待ちしております。 

ご注意ください

※事前予約制です。お申込み順にご予約承ります。

※完全入れ替え制のため、開始時間になりましたらスタートいたします。遅れましても延長はいたしませんので、出来るだけ開始時間にお越しください。

※ワインの試飲ですので、お車、バイク、自転車でのご来店はお控えください。自転車のご利用も法令により罰則規定が設けられています。ご注意ください。

※試飲がありますので、強い香水などのご使用はご遠慮ください。

※弊社とお取引が無い飲食店様につきましては、お申込み頂きました後、弊社営業より確認のご連絡をさせて頂きます。

※キャンセルにつきましては、必ず前日までにご連絡ください。
連絡先
東京都中央区築地7-10-11
勝鬨酒販株式会社
電話 03-3543-6301

受付時間
月~金 8:30~17:30(17:30以降、留守番電話になります) 
土 8:30~15:00(15:00以降、留守番電話になります)
日曜、祝日 休み

お申込みボタン