YouTube「小林幸司の世界」にドはまり
ソムリエますおかです。
うちの定番おつまみ「ササミ三つ葉」
ササミをさーっと火に通して中はレア状態。
味付けは塩昆布のみ。少しゴマ油をタラリと。
最後にたっぷりの三つ葉をのせて完成。

合わせたワインはこちら
滋賀県 ヒトミワイナリー
シャルデラ ブリュット 2016

ヴィンテージが、なんと2016年
瓶内熟成3年。
熟成したニュアンス、そこに充実した果実のコクもあって、いやー旨い!
飲みごたえがあります。
スパークリングワインというと食前酒のイメージが強いかもしれませんが、こうした熟成感のある味のワインは食中酒向き。おつまみが格段と美味しくなります。食前だけで終わってしまうのは、もったいない!
「でも、スパークリングワインってお腹いっぱいになるのよね・・・」
スパークリングワイン=開けたその日に飲み切らねば!と思っていませんか?
スパークリングワインでも「ポテンシャルが高いもの」でしたら、泡が無くなった状態、いわば「原酒」の状態でも美味しいんです。普通の「白ワイン」として楽しむことが出来ます。
まさに、一粒で二度美味しい

最初はスパークリングワインとして泡立ちを愉しむ。泡が無くなったら、白ワインとして愉しむ。
スパークリングワインをこよなく愛する ますおか としては初日に飲み切ることが多いですが。。
このワインは「45分ワイン」に認定です(^^)
(注釈)「45分ワイン」とはあまりに美味しく45分で完飲すること。ますおか語録。
ごちそうさまでした。