蕎麦前つまんで呑むお酒。これがいい。と、いったところで、行った蕎麦屋と、呑んだお酒をだらだらと紹介する「そばにさけ」第四回は「伊豆稲取 誇宇耶(こうや)」さん編です。
正月明けて仕事始めも済ませたところで、急遽知人から欠員が出たということで緊急招集がかかる。向かうは伊豆高原にあるロッジ的なホテル。普段お寿司屋さんを経営する家族旅行に紛れ込んで、手製の料理と温泉が格安で行けるということで、特に予定も無かったので即決断。
しかし、よくよく考えればつい先月も伊豆旅行をしたばかりだ。まさか1ヶ月も満たないうちに再びスーパービュー旅行とは思いもしなかった。しかし、即行くことに決めた理由は、1ヶ月前に行けばよかったなあと、心残りの場所があったのも大きな理由。その心残りの場所へ行くには、集合のホテルよりは少し先の駅まで行く必要があるが、モヤモヤが解消できるとなれば苦ではない。
そして蕎麦である。目的地駅周辺の下調べから、駅から徒歩15分程度の蕎麦屋へ、途中謎な神社でお参りをしつつ向かうのでした。1月とはいえ土地柄なのか暖かく、到着した頃にはちょっと汗ばむくらいの陽気だった。店に入ると座敷席も広々とし、窓際からは相模湾が一望できるスーパービュー。お好きな席へどうぞと待つことなく案内されほっとする。とはいえ先客さんは結構いるし、その後もお客さんは続々と入ってきて、僕らのような観光客と思われる人もいるが、たぶん地元の人と思われる方が多く、普段使いのお店としても愛されていそうだ。
メニューを眺めると、どう考えてもお得なセットがあり、これを頼まなければ損だと思い、蕎麦前は軽めにしようと「焼き味噌」と「鴨焼き」の王道で入ることに決めた。そして、一緒に頼むお酒は、数ある静岡名産の銘柄から「開運 純米無濾過生酒」にしよう。しかし「無濾過生酒」は、しぼりたての時期の限定酒のはずだ。だけどメニューは通年使用と思われるものだったので、時期によっては生酒もあるかもしれないが、飲んだ印象も含めて推測するに、純米無濾過生酒を一度火入れにした「ひやづめ純米」ではないかと思っています。間違っていたらごめんなさい。
開運 ひやづめ純米 山田錦
1800ml
3,000 円
115033
720ml
1,400 円
115799
お電話・FAXでのご注文時はこちらの番号をスタッフにお伝えください。
TEL:03-3543-6301 FAX:03-3541-5705
あと前後しましたが、「焼き味噌」は、大きめのくるみとかつぶしが混ざった、ややしょっぱめ味だけど、美味しくて酒のあてにはたまらない絶品でしたので、行く機会があったら必ず食べるのをオススメします。そば味噌も店頭で販売していましたが、お土産にお店の乾麺とそば茶を買って帰りました。
最後に、伊豆稲取に行きたかった理由である「アニマルキングダム」は、カピバラやアルマジロ、サイそしてキリンの顔面が、眼と鼻の先にあり、近過ぎ感がエグかった。ただし全体の規模感は程々なんで、ふれあいを重視で楽しむのがオススメです。