【蔵見学】新潟県の青木酒造さんへ行ってきました。
10月27日土曜日、銀座『鳥清』様主催の蔵見学ツアーに参加させていただきました!
見学する蔵は、新潟県にある‘鶴齢’で有名な青木酒造さん。
ツアーに参加するお客様が、合計で34人とけっこうな人数だった事にビックリ。
さすが、鳥清さん。
朝八時に東京駅を出発し、お昼頃到着。
二つのグループに分かれて蔵の中を見学させていただきました。


入口には、鶴齢グッズやお酒がいろいろありました。酒の勝鬨は、鶴齢前掛けをやらせていただいています。
雪男前掛けの存在は、今回初めて知りました。可愛い。

お酒造りの場所に入る前に、営業の目崎さんからの説明を聞きます。


お米を洗い→水を吸わせ→蒸し→冷ます 場所。

洗米画像。

浸漬(お米にお水をすわせる)画像。


麹米です。

酒母です。

醗酵しています。

お酒を搾る機械です。

瓶詰め場所。最近、瓶火入れするための最新の機械(パストライザー)を導入されたそうです。
お酒造りの場所を見させていただいた後は、楽しくみんなで飲み会(笑)


お酒もお料理も美味しかった!

太っ腹の青木社長、290本しかない鶴齢・記念ボトルを開けてくれました!!
笑顔が素敵な青木社長。
しかも、番号が001番!!

ありがとうございました!!

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
最後にみんなで記念写真♪

かなりの量のお酒を飲んだのに、誰一人として具合が悪くなったりすることがなく
楽しい蔵見学となりました。
やっぱり、良い造りのお酒は悪酔いしないんですね!!

最後に、いつもお世話になっている『鳥清』の倉田夫婦と。
参加させていただき、本当にありがとうございました!!
-----------------------------------—-
酒の勝鬨(勝鬨酒販株式会社)
〒104-0045 東京都中央区築地7-10-11
TEL:03-3543-6301
FAX:03-3541-5705
営業時間:
8:30-19:00(月−金)
8:30-18:00(土)
定休日:日、祝
-----------------------------------—-