はじめましての方ははじめまして、そうでない方もはじめまして。スタッフの佐藤です。
立春の時のことをブログを書いてくれと言われてのらりくらりとやり過ごしていたらもう1週間経っておりました、これ以上経つと色々怒られそうなので拙い文章ですが宜しくお願いします。(カーソルを画像に乗せるとスライドショーになってある所もあります)
2月4日、朝4時にもう1人と合流して出発です。辺りは真っ暗だったのですが向こう側は凄い都会の明かりが…。もう少し右に行けばスカイツリーが見えます。
順調すぎる滑り出し順調すぎるルート。高速降りてから下道でも迷うことなく千葉県酒々井にある飯沼本家さんに到着です!去年行った人からは迷うから気をつけてと言われていたのですが、こちらには文明の利器、ナビがついていたので余裕で到着。5時前には到着です。
開始まで時間が空いていたのでぶらりと写真撮影してました。暗かった事もあり一眼レフ持って冒険してる感じです、最後の細道ワクワクしませんか?
そして気づけば開会式の時間に。こう一箇所に集まって壇上に上がってる人の話を聞くというのは、校長先生の話を聞いているような感じですね。
話も終わり、いざラベル貼り付け作業開始です!今年は飲食店さんも来て頂いての作業ですので早い早い!自分達は仕事なので黙々と、飲食店さんは来たくて来てるのでワイワイとやっております。なんというかモチベーションというものが違う。自分も貼らせてもらいましたよ。
ラベル作業が終わることにはもう辺りは明るくなってました。そして外に出てみると見知った後ろ姿が!!
我らが勝鬨酒販の社長!社長もこちらに気づき寄って来て話をしたのですが、なんと生放送のリハーサル中らしいです。リハーサル4回ぐらいして疲れたよと言ってました。生放送だったので見た方も居るのではないでしょうか?
そして、朝ごはんタイムです!朝ごはんがこちら!とても美味しかったですよ。
食べてる途中で写真撮影するので集合してくださいと言われ大急ぎで食べました。普通なら外のTV撮影してるときに食べておく感じだったのでしょうね、ずっと終わるまで見てたので時間が無かったです。
写真撮影が終わり、全体でのお祓い、検品・引渡し・積込みの順でスケジュールが進んでいきました。
会社としてのお祓いの時に事件が起きたのです。こちらを御覧ください。
おわかりいただけただろうか、1枚目は撮った後に確認しあああとなり、2枚目は完全にシャッターチャンスを逃したのである。これ絶対に後で何か言われるよ、消しちゃいなよと一緒に行った人に言われたが逆にネタとして使ってやろうと思い残しましたよ。
トラックへの積み込みも終わり、帰り道も何事も無く帰れました。これで倒したら絶対にずっと言われ続けられるよ、安全運転で帰ろうと言ってたので何事も無くて本当に良かったです。
行って見た感想としてはちょっとした小旅行?遠足みたいな感じで楽しかったですね。滅多に行ける場所ではないので良い経験をさせてもらいました。
立春からもう1週間経ちましたが、皆さんは飲まれたでしょうか?飲まれた方は感想をお聞かせください。
拙い文章ですが、長々と読んで頂いてありがとうございます。またブログ書くこともあると思いますので、その時はまた宜しくお願いしますね。